保育について
年間行事
行事の予定は、状況により変更する場合があります
また、色のついた行事は保護者参加です
- 四月
- 歓迎遠足(手作り弁当)
- 五月
-
親子バス遠足
クッキング
人形劇
消防署来所
弁城小芋づる植え
アサガオ、野菜植え
健康診断(内科・歯科) - 六月
-
保育参観(もも・きく・すみれ組)
クッキング
尿検査
夕べのつどい(すみれ) - 七月
-
七夕まつり
たて割り保育
プール開き
クッキング(夏野菜) - 八月
-
わんぱく祭り
プールあそび終了
たて割り保育終了 - 九月
- 弁城小五年生保育実習
- 十月
-
運動会
秋の遠足(手作り弁当)
尿検査
健康診断(内科・歯科)
祖父母ふれあい(すみれ組)
弁城小芋堀り
チュウリップ球根植え(下旬)
ブロッコリーを植える(下旬) - 十一月
-
新入学児健康診断(すみれ組)
七・五・三
餅つき(手作り弁当)
マラソン大会
中学3年生保育実習 - 十二月
-
生活発表会
クリスマス会
入所申請受付け - 一月
-
個人面談(すみれ組)
記念写真撮影
クッキング(きく・すみれ組) - 二月
-
新一年生体験入学(すみれ組)
節分・豆まき
クッキング(カレー作り)
お別れ遠足(手作り弁当) - 三月
-
卒園式
節ひなまつり会(お茶会)
バスハイク
お別れ会
修了式












毎月の行事
誕生会・身体測定・避難訓練、和太鼓教室(きく・すみれ組)火曜日・毎月2回、体操教室(もも・きく・すみれ組)火曜日・毎月2回


一日の流れ

順次登園 個別視診

手洗い/おやつ あさの歌
(0・1・2歳児)
体操・マラソン(行進)
(3・4・5歳児)

設定保育
(0・1・2歳児)
朝のあいさつ 設定保育
(3・4・5歳児)

おかたずけ トイレ/おむつ交換
(0・1・2歳児)
食事の準備
(3・4・5歳児)

給食

午睡

おやつ おかえりの歌
(0・1・2歳児)
おやつ
(3・4・5歳児)

帰宅準備 自由遊び
(0・1・2歳児)
帰りのあいさつ 絵本
(3・4・5歳児)
